40年前の夏のひとこまと 今年の夏の徳川園+アンドロメダ
8月半ばの日曜日、夕方の徳川園。龍仙湖に灯籠を浮かべて夕涼み会です。ガイド同期の一人が広報の撮影班で、撮影に出かけるというので、同期みんなでお付き合い。こんなこともしばらくできなくなりそうですね・・・画像はその時のものです。 40年前に予測された超新星爆発の理論の話の続きです。研究の中心だった方のお名前を見て、びっくり・・・40数年前の夏、英会話講習でご一緒した方に違いありません。大学3年生の夏休みに...
続きを読む40年の前の研究と138億年の宇宙と… 2
楽しい夏休みだというのに、コロナや豪雨が心配な週末ですね。大きな被害になりませんように・・・(前回の記事の続きです) 少し前のBSのニュースで、約40年前日本の研究者チームが予測した理論が、40年経って確認された、と報道されました。その理論とは、超新星爆発は重力崩壊で起こるが、太陽の8倍ぐらいの恒星では、星の中心部で電子が失われる現象が起きた時にも爆発は起こる ・・という理論です。 このような恒星を...
続きを読む