夏のひとこま・・・沖縄の歌 ライブ
日中暑かった日曜日。少し涼しくなった夕方 栄方面までお散歩に行きました。食料を調達して、2階のバスターミナルへ向かうと・・・下の階から三線(さんしん)音と歌声が聞こえてきました。沖縄の「花」という歌。よくとおる、素敵な歌声に思わず足を止めて、声のほうを見降ろすと・・・オープンスペースで野外コンサートをしていました。題して 「とっておきの音楽祭」沖縄の歌を演奏するグループの出番のようです。ステージの...
続きを読むコンサート!コンサート!
語学の勉強会でご一緒のHさん撮影一番好きな星雲、アンドロメダ大星雲 いつもありがとうございます m(__)m11月、語学の勉強会で親しくさせていただいているSparkさんから、今年も、娘さんが主催するオーケストラの定期演奏へお誘いいただきました。これは去年の画像です。 この演奏会は、赤ちゃん連れでも入場できる素敵な企画です。今年は、ベートーベン、チャイコフスキー・・・ プロ並みの演奏にうっとり・・・そして、レ・...
続きを読む音楽に魅せられて クイーンに魅せられて
森のホールでAさんに「ボヘミアンラプソディ」を勧められてすぐ、クイーン好きの友人から、「今日見てきました。 一度見るべきです。今夜は久しぶりにクイーンを聴くつもり・・・」とメールが届き、いてもたってもいられなくなり、 ようやく、「ボヘミアンラプソディ」 を観て来ましたクイーンに出会ったのは、10代最後の年。インターネットのない時代、ミュージック・ライフなどのロック雑誌で情報を集め、クイーンⅡ シアーハ...
続きを読む音楽に魅せられて 森のホールの音楽会とボヘミアンラプソデー
語学の勉強会で親しくさせていただいているSparkさんから、娘さんが主催するオーケストラの定期演奏会がありますよ・・と知らせていただき久しぶりにクラッシック音楽を堪能しました。N市の森のホール アマチュアですからね・・・とのことでしたが、なかなかどうして、素敵な演奏でした。赤ちゃんも、子供もOKということで、あちらこちらに赤ちゃん連れの若いカップルの方が、楽しそうに聞き入っていましたよ。演奏者も、小学生か...
続きを読むブエノスアイレスの冬
カナダから嬉しいメルマガ定期便が届きました!プリンスエドワード島でB&BをしていらしたAさんご夫妻のバンクーバーまでの、アメリカ横断旅行記です。 ニューオリンズで、ジャズを楽しまれたり、ニューメキシコ州では春の嵐に遭遇、雪のため高速がストップしオールドルート66を思いがけず走ることになったり、各地でご友人と再会されながら、無事バンクーバーに到着されました。いよいよ、新しい生活が始まるのですね・・・ヾ(...
続きを読む