コンドルはミュンヘンの空を飛ぶⅡ
お勤め仕事の帰り道、立ち寄った地元野菜の専門店に、ルバーブが・・・ 一袋250円 「アンの愛情」で、 ダイアナが、アトッサおばさんに ルバーブのゼリー持って行く場面を 読んで以来、憧れの食材です。 おうちに帰って、さっそくジャムに・・・ あらく刻んで、水を入れずに火にかけると、 あっという間にとけて、とろとろにお砂糖を加えて、完成です。 甘酸っぱいジャムが一瓶できました...
続きを読むコンドルはミュンヘンの空を飛ぶ
日本海側の北の街の県都。駅前のS公園は、今色とりどりのつつじが満開・・・夜はライトアップも・・・ だんだん春から初夏へ季節が移り変わっていきます。小さいときから、耳にするとなつかしいな、と感じるメロディ・・・ラテン音楽・・・といっても花祭りや、素焼きの壷など・・・ペルー、ボリビア、エクアドルのアンデス系フォルクローレ。一番好きなのは、月並みですが、“El Cóndor Pasa” (コン...
続きを読む真珠貝の歌 と 静かな鼓動
音楽を聴くのは大好き ♪(o‘∀‘o)♪クラッシックも好き♪演歌やロックも好き♪あっシャンソンも・・・♪♪・・友人に言わせると趣味はあまり良くない・・・らしい(=∀=)ホットイテ最近は、どちらかというと土臭い、素朴な音楽に惹かれます。分野的には民俗音楽・・・かな??専門家ではないので、多分に勘違いがあるかもしれませんが・・・m(_ _)m“アロハ・オエ” を聞いて気分を盛り上げていた先月。よく考えるとこれは恋人達の別れの曲...
続きを読む変わらないものは・・・・無い?
我が家の玄関の脇の、ワイルドストロベリーが今年も花をつけました。 寄せ植えの鉢から蔓(?)を伸ばし、玄関横の歩道に根付き、毎年結構な数のイチゴを実らせます。(元はたった一株、手入れもしないのに・・・)以前は狭い庭を、家庭菜園にしていました。数年前職場が変わり、忙しくなって、できなくなりましたが・・・この時期になると,ウズウズ また、始めたい・・・でも時間が・・・隅...
続きを読むHawaii Wedding Ⅱ
挙式当日の朝、ビーチを散歩していると・・・・ 海に向かって虹が・・・いい日になりそう・・+.(*'v`*)+ 二人が選んだ会場は、海辺の静かな教会。身内だけの厳かな式の後は、二人の心づくしのレセプション。派手なパフォーマンスを好まない二人。新しく家族となった両家の絆を深めながら、お食事を楽しみました。二人の両家族への愛情が、たっぷりと伝わる、大人の挙式でした。両家母たちは、涙...
続きを読むHawaii Wedding!!
毎年GWは、大掃除・・・日本海側の北の街では、4月の後半にならないと、動きたくなる暖かさにならないのです。で、いつもは、帰らぬ息子達を恨みつつ、TVに映る帰省ラッシュやら、成田の混雑やらを盗み見しつつ、せっせと窓拭きやら,断舎利?に 意地になって 励みます(*^^)=3でも…今年は・・ ・・・行ってきました Hawaii Wedding v(o゚∀゚o)v羽田から深夜便でホノルルへ・...
続きを読む