風の中行く

懐かしのニッケルオデオン

関東は、梅雨明け。日本海側の北の街にも早く夏が来てほしいと,いつもなら思うのですが・・・ ちょっと事情が変わりましたすっかり夏色の田んぼお勤め仕事の傍ら、開いている小さな教室のエアコンが壊れ(T_T)新しいものと交換するのに 一週間待ち・・・  突然の出費も痛いし、暑いし・・・(=∀=)踏んだり蹴ったりどうか、まだ夏にはならないで・・・すっかり夏色の夕日6月後半からの忙しさは、まだまだ続く予定で・・・今年...

続きを読む

この湖にボート禁止2

おいしいお菓子で、お茶の時間を楽しみたくて、柚子のマーマレード入りパウンドケーキを焼きました ・ ・・が膨らまないそこで冷凍しておいた柚子の果汁でアイシングを作り、トッピングおいしいけれど、 (´Д`*)アマーイ 前回ご紹介した “この湖にボート禁止”イギリスの児童小説だけあって、お茶の場面が頻繁に出てきます。そのうえ、主人公の少年ビルのお母さんは、ある偶然から自宅の庭をカフェにしてしまいます。お話の面白...

続きを読む

この湖にボート禁止

梅雨の晴れ間、縁あって、高校野球の地方大会の応援へ♪─カットバセ─O(≧∇≦)O─フレ─♪(声を限りの声援‼)応援したチームは、2点差をつけられていましたが、9回裏2死から、同点に追いつき延長戦に・・・3時間に及ぶ死闘の末、残念ながら、負けてしまいましたひたむきな高校球児に感激した、暑い一日でした。 ( ̄^ ̄)ジーン・・感動中そんなひたむきさが少しはあった、中学時代(またまた古い話で・・・)愛犬を散歩に連れて行った...

続きを読む

今では、笑い話❓❓

初代パソコン(PC) は、アップル。(現在は4代目でwindows)今思うと、PCがどんなものかもわからず、ゲームをしたり、年賀状を作ったり・・・で、ある日初めて、これが、画面に・・・(゚△゚;ノ)ノウワッ 爆発する・・早く手を打たなくてはと、焦ってあちこちキイをたたき、事態をより複雑に・・・そんなに焦ることもないのにね・・・もう一つ、失敗談を・・・(またもやPEIプリンスエドワード島の話で恐縮ですが)赤毛のアンファン、パ...

続きを読む

巷に雨の降るごとく

急に忙しくなった今週。土日も、ゆっくりできず、(つω-。)疲れた~当然小さなミスが多く、ちょっと落ち込む日々が・・・こんなことも、お勤め仕事の帰り道、おいしそうな杏を見つけ、ジャムにしようと、購入・・・でも急に忙しくなって、未だ果実のまま・・・(=∀=)ズボラの言い訳・・・言い訳しないで、早く作ろう・・おまけに今日は雨・・・雨降りの、こんな気分のときに思い出す詩があります。そう、ヴェルレーヌの有名な雨の詩...

続きを読む

アンをめぐるたび    帰国便のハプニング

帰国の日は早朝4:30ホテル発  (-∀-)zzzネムイお迎えの車にはすでにKさん達が・・・空港での手続きを終え、別々のシートでトロント空港へ向かいます。私のシートは窓側、外を見ながら、PEIに別れを告げましょう・・さらばシャーロットタウン       ・・・と私のシートにカナダの青年が・・そこ私の席よ・・とチケットを見せても、動こうとしません・・へらへらして、早口に「僕が窓側」を繰り返すばかり。(*`皿´*)ノ  ...

続きを読む

アンをめぐるたび   サマーサイド

来年、2017年は、カナダ建国150年  建国前、 1864年,カナダ連邦建国への会議が、プリンスエドワード島シャーロットタウンで行われました。2014年は、「シャーロットタウン会議」から150年という記念の年。 シャーロットタウンではフリーマーケット、コンサート、花火などの記念イベント行われている・・でも・・・・プリンスエドワード島、2日目 午前中は土砂降り・・・(´Д`*)日ごろの行いが・・・などと言っている暇は無く ...

続きを読む

アンをめぐるたび  モンゴメリの日記

我が家の紫陽花、草いっぱいの庭や、母屋の隣の小さな教室の建物の周りに、逞しく咲いてくれています。 ほとんど、お手入れなし・・・(ノω`*)ノ丈夫が一番プリンスエドワード島一人旅。アンツアーに参加した人たちは、みんなアンのファン。モンゴメリーの生家スクラップブック  誕生の部屋昼食後、モンゴメリーの生家を見学する頃には、和気藹々。会社勤めで貯金してカナダ留学したAさん。 ご主人の転勤先アメリカから参加のお2...

続きを読む