風の中行く

優しいランチの送別会・・・・会うは別れのはじめ

うららかな日曜日…桜も、水仙もまだですが・・・以前お教室に通ってくれていた I さんと Kさん2人から、送別会を兼ねたランチにお招きされました。   去年の写真です(*ノ∪`*)当時は、お二人とも20代の素敵なお嬢さんでした。  +.(*'v`*)+ 私も若かった♪すでに既婚者だった Iさんは中学3年受験生の女の子のママとなり、今や保育園の園長さんでもあります。Kさんは ご結婚されて小学5年生の双子の男の子のママ・・・これか...

続きを読む

最後のランチ・・・のはずが・・

お勤め仕事最後の日・・・  10年勤務したスタッフルームの窓からは、雪を抱いた大○山が見えました。 これが見納め‥ (´-`*) この景色好きだったな~ あれこれ最後のお仕事を片付け、関係各所にご挨拶をすませ・・ 仲良し同僚たちとの、恒例の打ち上げ昼食会へ向かいます。今回は私の送別会も兼ねています。みんな明日から2週間の春休みです。  (*ノ∪`*) 私はずーと春休み春の会席弁当・・・デザートは桜のパンナコッタ(...

続きを読む

お仕事最後の日・・・会うは別れのはじめ

ようやく雪が消えた、日本海側の北の街です。目覚めた時、カーテン越しに薄明るさが感じられるようになりました。    春だな~ ♪ (*´v`) 風も暖かい ~ ♪ 今日は国道沿いを歩いて、久しぶりにカフェBさんまでお散歩です。国道沿いには、古い神社や、杉林、広い敷地に立てられた昭和レトロな大きな農家が点在して、お散歩には、もってこいの旧街道です。  マスターとマダムの優しい笑顔に迎えられ、コーヒーでちょっと...

続きを読む

さらば小学校・・・会うは別れの始め・・

テレビの アンテナが直りました。見積もりでは、数万円とのことでしたが・・・このまま設置し直してみましょうと、倒れたアンテナを再び起こして固定してくれました。しっかり映っています。 工事費は、当初の見積もりの1/3 ・・・(*´∀`人 ♪何だか嬉しい火曜日は、1年の約束でお引き受けした外国語支援最後の日でした。 Eルーム(イングリッシュルーム)と呼ばれる教室毎週火曜日に、2つの小学校の5年生、6年生の・・計4クラス...

続きを読む

災難続き・・・今度はアンテナ?

我が家の小さなお雛様は、その昔、可愛いお嬢さんがいる親友から女の子のお雛様がうらやましい?  (^∇^)  ハハハ‥男ばかりじゃ殺風景だもんね・・・ とプレゼントされたもの・・・毎年、玄関に飾ります。いつもは、硝子扉のついた本棚の一番上段に飾っています。3年前、男の子のいる家庭は、南向きにお雛様を1年中飾っておくと、良縁に恵まれる・・・とTVで某占い師の方が言ってらしたので、早速ダメもとで・・ (*´v`) ...

続きを読む

ピアノよ、さらば・・・

最低気温は未だ−5度だったり、例年より雪が多く残ってはいますが、 2月27日小学校の窓から日差しが春めいてきましたよ  ..゚+.(・∀・)゚+.お仕事も、お家も少しずつ、片付けを進めています。Aさんご夫妻のバンクーバーからの便りによると、冬は本当に雨がよく降り、雪深いPEIで春を待ち望んだ気持ちが、蘇ったそうです。雨の冬と雪の冬・・・ どちらにしても春が待ち遠しい・・・・頭を悩ませていたピアノの嫁ぎ先が、決まりました...

続きを読む