名古屋をブラタモリ…番外編
名古屋城築城の時、家康から石垣を任された諸大名たちは、自分の藩が献上したものとわかるように、それぞれ独自の刻印を石に刻み名古屋城に、運び入れたそうです。刻印があるのは、築城当時の石垣である証拠、 よく見ると、そこここに刻印を識別できる当時からの石垣があります。(後年修復されたものもある) 名古屋城の石垣は面白い・・・その刻印が刻まれた大きな石が、旧笈瀬川や、中川、堀川沿いに点在している神社や公園に...
続きを読む名古屋をブラタモリ 2
かつて名古屋駅の西側に、笈瀬川(おいせがわ)という川がありました。「伊勢神宮」の領地が近くにあったことから、「笈瀬(おいせ)」とよばれていたらしいこの笈瀬川をたどる 「 ブラタモリの案内人と行く名古屋」 、最後に訪れたのは、は「松重閘門(まつしげこうもん)」でした。素敵!大正期、名古屋市都市計画事業の一環として「中川運河」が整備されました。この際、笈瀬川の下流である中川は、「中川運河」(1930年完成...
続きを読むもう一つの人生初40度体験・・・
昨年の夏、名古屋は気温40度を超えました。 人生初 (〃▽〃) 気温40度超えそして今度は・・・・・前回更新した晩、頭痛と悪寒が始まりました。 イ、インフルエンザか??( ;∀;) ガーンインフル感染未体験 人生初か・・・・朝1番でふらふらになって、近所のクリニックにたどり着き 体温計を渡されて、熱を測ると・・・40度超えてました。人生初・・・ (=∀=) 体温40度超え検査をしましたが、今回もインフルエ...
続きを読むインフルエンザ最前線と、明るい未来!
インフルエンザ最前線の仕事場です。実は、火曜日ごろから喉がざわついて、体がだるい・・・今までインフルエンザとはご縁がなかったのですが、とうとうきたか・・・・でも、その後、熱も出ず、食欲もあり、喉と片頭痛だけなので、 帰宅後早めに就寝を繰り返し、何とか1週間を乗り切りました。 (*ノ∪`*) 何にもしない言い訳か・・・多分お正月からの張り切り疲れ・・・です。 まだ本調子ではないので、ブラタモリの続きは、...
続きを読む仕事始めとブラタモリ
仕事始めの朝、朝日に照らされた向かいのマンションが眩しい・・・ ここしばらく名古屋は、晴れ続き・・去年の北の街での 雪との戦いが夢のようです。お仕事始まって、慌ただしくなりました。仕事量も、寒さも去年の半分、朝の雪かきもなく、滑る道を歩くこともないのに疲れて、眠い・・・・夕食後、バタンキュー 早寝早起きの規則正しい生活です。お仕事のせいではなく・・・もしや (=∀=) 年のせい?土曜日は、 「ブラ...
続きを読む2度目のお正月?と見習いガイド
1月3日ちょっと用事があって 東京へ半日プチトリップしました。座席指定が取れず、早朝の新幹線に乗車 眠い (。-∀-) zzz 混雑前に 自由席をゲットして、眠っていきました。 ・・・・ふと目覚めて車窓を見ると、目の前に富士山! お正月早々何だか嬉しい!・・・ということで・・・拡大画像を お裾分け。良い一年になりますように。2日に帰った息子夫婦は、4日に新年会。その日半日 孫の〇っくんを預かる予...
続きを読む新年おめでとうございます・・・グランマ問題その後 ♪
新しい年の始まりですね。2019年が 皆様にとって、素晴らしい1年となりますように・・・今日(1月2日) 名古屋は、良い天気です。 お散歩に行きました今年は、息子夫婦と孫の〇っくんと年越しでしたこの2日間に、グランマと呼ばせよう計画・・・リベンジ・・(〃▽〃) しつこい・・見事、「 ンマンマ 」 と指さして読んでくれましたよ♪♪ (グは難しいらしい)更に、更に、・・皆でお散歩中、おやつのケーキを買いに行った店...
続きを読む