平成最後が多すぎるけど・・・
平成最後のお仕事を終え、平成最後のボランティアガイドを終え、ゴールデンウィークに入りました。 私は12連休 .+゚。*(*´∀`*)*。゚+ お休み明けが怖い・・ゴールデンウィーク前日、夕暮れの空は雲に覆われました。平成最後の語学の勉強会も終わり、明日から 平成最後の旅行です。日本海側の北の街から、北海道へお引越しされたNさんご夫婦を訪ねます。という訳で、これが平成最後のブログ更新です。翌日は風が強くて大荒れでし...
続きを読む平成最後の・・・満月、観劇、女子会、同級会
語学の勉強会の友人が撮影して、送ってくださった平成最後の満月です。 Hさん撮影あまりに見事なので、皆様におすそ分け はっきり、くっきり、満月パワー・・・・きっといいことがあるに違いない Hさん ありがとう (*´∀`人 ♪ またよろしく・・本当は、全体が写った素敵な写真もラインで送っていただいたのですが、画像が重すぎるのか、サイズダウンして転送しても、スマフォに戻ってしまいます。 どうやってもPCに取り...
続きを読むややこしいんです・・・
満開の桜の下には、黄色い菜の花(?) ・・春の名古屋城です名城公園の外堀。北の街の「菜の花ロード」(大潟村)を思い出します。 道幅の広いまっすぐな道路沿いに、菜の花と桜並木が11キロにもわたって続きます。 インターネットより青空と黄色い菜の花と満開の桜と、それはそれは見事です。(サイクリングロードも併行しています。)桜の季節に (*´~`*) もう一度ドライブしたいな~先日近所のスーパーで、買った物をエコバ...
続きを読む春のガイド勉強会・・・女工哀史
徳川美術館に展示中の雛飾りを見るために、友人達が2組名古屋を訪れ火曜日と金曜日 周辺をガイドしながら、ご一緒しました。 (〃▽〃) ガイドのボランティアが役に立ってます・・・江戸時代の尾張徳川正室方のお雛様や雛道具、明治から昭和の尾張徳川夫人たち3世代の雛段飾り・・・有職雛 次郎左衛門雛、 享保雛・・・見事で、華麗で、個性的ですばらしかったです。東海桜が満開の徳川園です。先日 図書館で、名古屋東区...
続きを読む