風の中行く

正しい夏休み?  今度は、にわか考古学者・・

一気に夏らしくなりました。‥‥・ (。-∀-)  暑い・・・    この1週間、図書館や市政資料館にかよっています。市政資料館のステンドグラスガイドの機関紙の執筆の順番が回ってきて、ガイドする場所にちなんだ歴史や人について書くのですが・・・ほとんどのことは、優秀な先輩たちがすでに書いているし・・・地元生まれではないハンディがあるし・・・ そんな時、近所の学校、寺院、マンション の敷地内に、縄文や弥生時代...

続きを読む

夏休みになりました…が

暑ーい、暑ーいと嘆いていた去年ですが、今年は、どんよりした梅雨空が連日続いています。  暑さと雨降り (*´~`*) どっちがいいかな?ブラタモリの講座でご一緒しているSさんは、お母さまの介護のために故郷へ戻ってきた方。東京で編集者として活躍されていた彼女の話はとても面白く、お会いするのが楽しみですが、外出するとなると、随分前から事前の準備が大変そうです。そんな彼女に誘われ,ヤマザキマザック美術館へ行き...

続きを読む

ワンコインの贅沢

お勤め仕事の忙しさがピークを越えました。げんきんなもので、その途端 夏風邪もすっかり回復・・・この週末、ガイド同期のOさんと自主研修を兼ねて、自宅周辺の文化のみちを散策しました。百花百草(もと起業家邸宅を多目的ホールに改修)一般公開されているこの庭園は、ワンコインの入場料を払うとお庭を自由に散策でき・・・お庭を見渡せるように作られた多目的ホールで・・・多目的ホールから庭園を望むセルフサービスで、コ...

続きを読む

南木曾プチ旅行と夏風邪   

昨年羽田空港で、20年前に同僚だったHさんに再会しました。その時のことは ぽちっ→コチラ ☆そのHさんが、6月最後の日に尋ねてくることになり、  初名古屋の彼女に あそこを見せたい、あれも食べさせたい・・・・といろいろ計画...

続きを読む