風の中行く

ガイド講習  尾張徳川家のプライベート 徳川園

ガイド講習3回目は、蓬左文庫 徳川美術館 徳川園でした。(写真は、10月末のもの。研修中の撮影は禁止)約1時間の講義の後、徳川園をガイドボランティアの先輩の案内で回ります。尾張徳川家の旧蔵書などの文献資料を有するのが、蓬左文庫。代々藩主が所有していたお道具、美術品などを所蔵するのが、徳川美術館です。これはあくまで、尾張徳川家のプライベートな品々の文庫・美術館です。尾張藩の公的な文書などは、愛知県の...

続きを読む

早春のレモンたち・・最後の授業と水族館

連休中、孫の〇っくんと水族館に行きました。最近おさかなさんに興味がでてきた〇っくん。夢中で水槽に見入っています。シャチやイルカに大はしゃぎです。でも、深海魚は苦手なようでした。   (=∀=) 暗いのが嫌い?ボールで遊ぶイルカさんと担当している高校3年生のクラスは、今日が最後の授業でした。女の子ばかりの華やかなクラスで、本当は、お勉強よりほかのことに興味がいっぱい・・・卒業していく彼女たちに、尊敬する千...

続きを読む

初笑いとガイド研修

最近、スマフォに 「SIMカードが抜かれました」 と表示が出て、通信機能がストップするようになりました。ちょっとした振動や、気温が下がると起こるようです。温めて、電源を切ったり入れたりを繰り返して、やっと回復します。いろいろ試行錯誤した結果・・・柔らかい大判ハンカチでくるみ・・・暖かいところにそっと置いておくのが一番良いという結論に達しました。レースの柔らかいハンカチーフにくるまれて・・寒くなった年...

続きを読む

花びら餅の会と仕事始め・・・

ボランティアの大先輩から、花びら餅の会のお招きを受けました。集まったのは総勢13人。日本の伝統食を研究するもう一人の先輩が 略式懐石を用意して下さり・・・珍しい吉備餅のお雑煮とうずみ豆腐  花びら餅でお薄を楽しみました。(画像は、インターネットよりお借りしました。)  (*ノ∪`*) 新年早々よそのお宅で写真は取れなかったの・・八代目玉屋庄兵衛氏のからくり人形を持ってきて、実演してくださった先輩がいたり。...

続きを読む

令和2年スタート 今年もよろしく  ♪

        あけましておめでとうございます。 名古屋で2度目の年越しです。         大晦日 長男家族がやってきました。楽しい夕食が終わって、孫の〇っくんをお風呂に入れた後息子夫婦は〇っくんを寝かしつけている間に 二人とも眠ってしまい、私は、何故か 一人で年越し・・・・  隣の部屋から寝息が・・・  (=∀=) 一人年越しそば、一人カウントダウン・・・・なぜ???仕...

続きを読む