風の中行く

夏休みプチトリップ ②… 四間道とランチ

無事夏休み前のお仕事が終了したので、同僚のMさんと打ち上げランチ ♪♪最高気温36度の予報が出たこの日、四間道を歩きました。 慶長15年(1610年)に名古屋城築城と共に商人の城下町として始まり、最初の「名古屋」の街の誕生。元禄13年(1700年)の大火で1600軒余りが焼失。その後尾張藩4代藩主徳川吉通は、堀川沿いにある商家の焼失を避けるため、道幅を4間(約7メートル)に拡張。これが四間道の名前の由来となりました。子守...

続きを読む

夏休みプチトリップ ①…永保寺と多治見修道院

夏休みに入ったので、ガイド自主研修 です。仲良しガイド仲間 + 先輩ガイドSさんと多治見へプチトリップ ♪先輩Sさんが、永保寺と多治見修道院のガイドさんを手配してくださいました。永保寺は鎌倉時代、夢窓疎石によって開山された古い歴史を持つお寺です。鎌倉末期に建てられた「観音堂」と「開山堂」は国宝に指定されています。 足利尊氏や、南北朝の話も絡んで、一同神妙に、興味深くガイドさんのお話を伺います…初めのう...

続きを読む

Sparkyの農園だより・・・夏の農園とオタマジャクシ

語学仲間のSparkさんの農園だより定期便です♪Sparky農園のすぐそばに、周辺の方がみんなで使っている井戸があります。農具を洗ったり、採れた野菜の泥を落としたり・・・大活躍の井戸なのですが・・・6月の終わりのこと、Sparkさんがいつものように井戸を使おうとすると・・・矢印のシンクの中に、     オタマジャクシ発見!! それもたった1匹だけ 、こんなところにたった1匹??? (=∀=)  不思議だ     誰かが知...

続きを読む

北の街からの便り と ISS狂騒曲 ・・・夏休み♪

北の街の元同僚Y さんから、美味しい宅急便が届きました!お醤油や懐かしい調味料に加えて、大好きだったサブレやお漬物・・・心から感謝です。    。゚(゚´Д`゚)゚。北の街シックだ~でもね、少し前、そのYさんをZoomの勉強会に誘いました。すぐにみんなと打ち解けて、週に1度の勉強会が、さらに楽しくなりました ♪さて、その語学のZoom勉強会で、メンバーが楽しみにしているのが、Hさんの天体写真です。時々このブログでもご紹介...

続きを読む

Sparkyの農園だより ・・・新天地はこだわりで

Sparkさんが新しく手に入れた農地は、従来のSparky農園の目と鼻の先。” New  Heaven ” と名付けられました。草だらけの新農地を耕すと・・・草除けのために埋められていたビニールシートが大量に出てきました。 (°_°) Oh My God! それを、ジャーーン  ここまで整地しましたよ。” New  Heaven ” に以前からあった倒れそうな無花果の木(向かって左)に、支柱をして・・・新しく白無花果、ホワイトゼノアを植樹(右)・・...

続きを読む

女性起業家のためのセミナー

市が後援する 女性起業家ビギナーズのためのセミナー(5回講座)に、参加することにしました。起業するというわけではないですが・・・   (*ノ∪`*)  起業のノウハウを学ぶ良い機会♪初日は、起業を発案する際のコツと、実際に起業している方の成功例 について。後半は、1分自己紹介。教師、看護師、 もと航空会社グランドスタッフ、実際に起業している方もいました。学校事務をしている方は、学生課に就職相談に来る生徒たち...

続きを読む