風の中行く

春遠からじ

大寒波が襲来した朝、上野天満宮へ鷽替え鳥をお返しし、3代目をお迎えしました。ついでに担当する受験生達のために、合格祈願もしてきましたよ。 ついでに? (=∀=)先週は、その3年生たちの最後の授業でした。3年間担当した生徒も多く、最後に大きな声で「ありがとうございました」とあいさつされた時には、思わずホロリ・・・「卒業式絶対来てくださいね!」にまたまたホロリ 。゚(゚´Д`゚)゚。 年のせいで、涙もろくて・・・大寒波...

続きを読む

新しい職場候補と鷽替え神事

今の職場に勤務して 早5年が経ちました。ここでは、正規職員でなければ、5年でいったん更新は打ち切られます。次をどうしようかと思案していたら、新しい職場からいくつかオファーがありました。その中に、大好きなインテリアショップの近くにある職場から打診があり、早速下見に行って、帰りにショップ内のカフェでティータイムチーズケーキとカフェラテうーん、最高  (*´▽`*) 毎日寄り道できそう!でもね、通勤時間が今まで...

続きを読む

映画「ドリーム」 と旅行支援の話

お仕事始まって、いつものあわただしさが戻ってきました。とはいえ、今年は1月末からは、かなりまとまった時間ができます。今から楽しみ (*´∀`人 ♪その時間をどう使おうかといろいろ調べていたら、一つ面白い講座を見つけ、無料体験を申し込みました。徳川園の牡丹。本文とは関係ありません。無料体験に参加する前に見てくるよう言われたのが、「ドリーム」という、映画でした。少し前の映画で、かなり話題になったそうなのです...

続きを読む

初釜とジミー大西展覧会

まだお正月気分がいっぱいの先週、仲良しガイドのAさんの初釜に、みんなで参加させてもらいました。場所は、東山荘。綿布問屋であった伊東信一氏の別荘として建てられた建物です。伊藤氏が亡くなった時、遺言により名古屋市に委託、国の登録有形文化財に登録され、一般公開されています。お菓子は松華堂さん♪)画像はインターネットより)  その帰り、名駅前で行われていた「ジミー大西画業30年記念作品展に行ってきました。ジミー...

続きを読む

建中寺で年越し、初詣 

あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。2022年12月31日深夜、仲良しガイドのMさんと建中寺を訪れました。建中寺は、2代尾張藩主光友が藩祖義直の為に建立した尾張徳川家の菩提寺です。23時20分、正門前に並べられた提灯に明かりが灯りました。閉じられていた正門が開けられ、参拝者が中に入ります。11時30分。事前に配布された参加券(100円)を持っている参拝者が、鐘楼入り口から数人ずつ中に...

続きを読む