奈良バスツアー ➂ 大神神社
日が長くなりましたね♪ 午後5時で、太陽はこの位置。気温が低い日が続きますが、日差しは春っぽくなりました。さて奈良格安バス旅行、最後の訪問先は、日本最古の神社といわれてる大神(おおみわ)神社です。ご神体は三輪山なので、本殿はありません。 大神を「おおみわ」と呼ぶのも、三輪山が由来。三輪山は「神の宿る山」。大物主大神(大国様)が御魂を留めたと言われています。大物主大神(大国様)と因幡の白兎にちなんで、...
続きを読む奈良バスツアー ② 石舞台古墳
奈良バスツアー、長谷寺の長い登廊を見学した後は、石舞台古墳へ・・・蘇我馬子を埋葬したのでは、と言われていますが、はっきりしたことはわかりません。盛土が失われて、露出した平らな天井石が舞台のようなので、このように呼ばれているのだそう。歴史の教科書で見て以来、一度は訪れたいと思っていた古墳です。積み上げられている巨石は30個、総重量は推定2,300t。日本最大級の石室古墳です。石室が露出しているのは、馬子の...
続きを読む奈良バスツアー ① 出発~長谷寺
「コロナが落ち着いたら、奈良にいきたーい!」と言っていた私のために、ガイド仲間のAさんが、旅行支援でお安く行ける奈良日帰りバスツアーを探してくれましたよ♪9:00に名古屋出発。一路奈良へ向かいます。 早朝の名古屋駅で見つけた、特設コーナー・・・今 東海地方は「どうする家康」ブーム 11:00に、ドライブインで、早めのランチを取ります。ランチは、鶏のすき焼き(写真を撮り忘れました) ・・・さすが格安ツアー (´・...
続きを読む生け花展とアフタヌーンティーとバレンタイン
バレンタインデーの友チョコをいただきましたよ♪大好きなゴディバです。 うれしいな~♪ 2月も良い月になりそうです。職場でご一緒のTさんが、池坊の華展のチケットをくださいました。語学勉強会の若手Kさんを誘い、いそいそと会場に足を踏み入れると・・・そこは一足早い春 ♪伝統的な生け花や、すぐにでも真似できそうなテーブルフラワー、オブジェのような作品など・・・ 毎回見どころがいっぱいです。何よりお花に囲まれて...
続きを読むお仕事の話と満月とお城
もう口癖のようになってしまいましたが・・・忙しい1週間でした。卒業していく生徒たちの最後のテストが終わり、雑務がどっと押し寄せました。語学の勉強仲間Hさんから、みんなに送られてきた写真です。今日は朝早くから出勤し、そろそろ日が暮れる頃に帰ってきました。でも、ようやく終わりが見えてきてほっとしているところです。先週は、新しい職場の面接にも行きました。 お仕事決まりました。さあ、また気を引き締めて頑張ら...
続きを読む