風の中行く

みんなでワイワイ京都旅行…仙洞御所、同志社大学

暑ーい、暑ーい、名古屋を飛び出して、もっと暑ーい暑ーい 京都と大阪枚方市へ 行ってきました。仲良しガイド5人組のAさんがお茶の先生(Aさんの同級生)と、大徳寺のお茶会を手伝うということで、ちゃっかりYさんとMさんと私も便乗。楽しい楽しい京都プチ珍道中となりました。全員ジパング俱楽部割引チケット利用なので、乗れる新幹線はひかり号です。早朝7時半に名古屋を経って、8時半に京都着。9時半からの「仙洞御所」見学を...

続きを読む

尾張津島神社天王祭

約1週間前、ガイド仲間と犬山城へいった時、「尾張津島神社天王祭り」のポスターを見つけました。  宵祭(まきわら船)7月22日土曜午後6時から(少雨決行)  朝祭(だんじり舟)7月23日日曜午前9時10分から(少雨決行)(津島市ホームページより)尾張津島天王祭は津島神社の祭礼として600年近く続いており、宵祭は、屋台の上に500個以上の提灯を掲げ、5艘そうのまきわら船がゆらゆらと天王川を漕ぎ渡ります。・・中略・・・...

続きを読む

職場の健康診断、今日から夏休み

梅雨が開けました! 連日35度超えで、うんざりな暑さですが、今日は涼しい…と思ったら31度 北の街に住んでいた時は、30度を超えると暑さでぐったりしていたのに、31度を涼しく感じるなんて・・・人間の環境への適応力はすごいな~7月20日の夕焼けです。今日は、職場の健康診査でした。昨夜の9時から診査が終わった今日の11半まで、口にするのはお水だけ・・・通勤時間片道1時間強とこの暑さで、辛かった・・・この健康診査が終わ...

続きを読む

もう一つの訃報が届いた日・・・昭和の恋の物語 3

先週、久しぶりに仲良しガイド5人組が全員揃い、犬山市へ遠足♪Aさんの知り合いのボランティアガイドの方を頼み、充実の1日でした。画像はその時のものです。昭和の恋のお話…続きですが、私が最後にM子さんにあったのは、還暦の2~3年前に開かれた高校の同窓会でした。正直に言うと、既婚の恩師に恋心を抱く気持ちがまったく理解できなかったし、、Nちゃんが心を寄せている先輩であることを、おそらく知りながら結婚してしまった彼...

続きを読む

もう一つの訃報が届いた日・・・昭和の恋の物語 2

前回からの続きです。ここまでのお話は→コチラ☆親友のNちゃんから、苦しい電話がかかってきました。高校を卒業して2~3年目のことです。Nちゃんがずっと思いを寄せていた先輩と、M子さんが結婚する…という電話でした。それは、Nちゃんが一番恐れていたことだったのかもしれません。語学の勉強会後のランチは、若手と韓国カフェ…喜びの舞?事の経緯は、こういうことです。M子さんが思いを寄せていた高校時代の顧問の先生は、M子さん...

続きを読む

もう一つの訃報が届いた日・・・昭和の恋の物語 1

高校時代の一番の親友Nちゃんから、久しぶりに連絡がありました。Nちゃんとは、高校2年生の時に同じクラスになって以来の付き合いで、二人ともいい年をとっくに過ぎたシニアなのに、どうしても「ちゃん」付けで呼び合ってしまいます。Nさん、ginさんなんて、他人行儀で・・・(〃▽〃) 一生Nちゃん、ginちゃん「同期のM子さんが突然亡くなりました。大動脈剥離です。他の方からお知らせがあったかもしれないけど、ginちゃんには私か...

続きを読む

突然の訃報と誕生の知らせ、お別れの便りと懐かしい再会

2日前、コロナでずっと会えなかった友人と再会が叶い、楽しい時を過ごしました。待ち合わせ場所は、名古屋が一望できる51Fにあるカフェ。「用事があって名古屋に行きますが、会えませんか?」 とのお誘いを励みに、忙しさのピークを何とか乗り切りった再会の日の2日前、今度は、ボランティアの大先輩Kさんの訃報が入りました。Kさんは、竹を割ったような潔い方で、根回しや画策などとは無縁、心から尊敬していました。可愛いチ...

続きを読む