風の中行く

プラネタリウム100周年記念のイベント

今年は、プラネタリウムがドイツで生まれて、100年目にあたる年だそうです。10月21日は、それを祝して特別な記念イベントがありました。日本全国のプラネタリウム館をオンラインでつなぎ、プラネタリウムの歴史を振り返り、世界からのメッセージやオリジナル映像を共有しようというイベントです。ドイツのミュンヘンからのライブ中継もあり、貴重な100年前のプラネタリウムも紹介されました。その時の様子は、こちら YouTube で見...

続きを読む

星空準案内人(準星のソムリエ)の卵です♪

昨年 語学仲間、星好き仲間のHさんに誘われて、「星空案内人養成講座」を受講しました。この講座で必要な単位を取得すると、まず「星空準案内人」に認定されて、その後さらに実践で修業?し、実技試験を通ると、正式な「星空案内人」に認定されるのです。星空案内人は「星のソムリエ」とも呼ばれ、星空ガイドツアーで星を紹介したり、天体望遠鏡を覗くお手伝いをしたりと様々な活動ができます。昨年は、お仕事の都合で開講初日を...

続きを読む

金木犀、茶懐石と合唱コンサート

語学仲間で、ご近所さんのMさんから金木犀をいただきました。 今年は特に花付きが良いとのことで、お部屋の中はとっても良い香り…      (*´▽`*)  癒されますさて、こちらは露座の秀吉、円頓寺商店街です。 座ってないけど信長さまもいます。 今日は、ガイドボランティアの先輩の合唱コンサートがあり、仲良しガイド仲間で聴きに行きます。その前に、腹ごしらえ。ガイド仲間Oさんが予約してくれた茶懐石体験。そういえば...

続きを読む

ゾウさんのカフェと祖父の煮込みうどん

お仕事が午前中で終わり、午後からぽっかり時間が空きました♪帰りの地下鉄で、「何をしようかな・・・」と考えていたら、お腹がグウ・・・間もなく正午になるところ、今朝は朝食が早めだったのでお腹もすくはずです。そうだ!先週語学仲間に連れて行ってもらった、ゾウさんのカフェに行こう。ゾウさんのカフェ、再訪です。あの日お隣のテーブルの煮込みうどんが、とってもおいしそうだったので、いつかまた来ようと思っていたので...

続きを読む

秋の連休…衣替え、カフェ巡り、またまた映画

尋常でない暑さが続いていたのに、先週から一気に気温が下がった名古屋です。今日は、晩秋か初冬の寒さ。 気温は20度にも届きません。 おかげでこの連休に、なかなか仕舞えなかった夏服をお洗濯して衣替え。ついでにお洋服の断捨離を頑張りましたよ。連休に入る前夜、仲良しガイドのOさんと映画のレイトショーに行きました。見に行ったのは、『ロストキング   500年越しの運命』  なんというセンスのない邦題   (*´~`...

続きを読む

『SHE SAID その名を暴け』 と 『ラグタイム』 

あいち国際女性映画祭、最後に観た映画は『SHE SAID その名を暴け』 映画プロデューサー、ハーベイ・ワインスタインが数十年にわたって続けてきた性的暴行をニューヨークタイムズの2人の女性記者が告発するまでを、二人の回顧録を基に制作した映画です。アメリカの市民活動家タラナ・バークが、性暴力被害者支援のスローガンとして提唱した「Me Too」が、この二人の告発がきっかけとなり、「Me Too」運動として世界に大きな社会現...

続きを読む