フィリピン戦跡訪問…レイテ島からネグロス島へ
毎月1日と16日は、とある出版社のホームぺージで、気になる新刊をチェック・・何読もう・・(* ´ ▽ ` *) ワクワク
最近は、新刊の数がどんどん少なくなって・・・・少し前は、2ページにわたって紹介されていた新刊案内が、
いつの間にか1ページ半になり、1ページと3~4冊になり
とうとう12月は、1ページを埋めつくすのに1冊足りていませんでした。あっという間にチェック完了! (´-`*) 何だかなー
出版冬の時代? 今にすべて電子化してしまうのだろうか? ( ̄^ ̄) 付いていけるかしらん
さて、長ーいフィリピン戦跡訪問レイテ編・・・実際には、たった2日間のことなのですが・・・
レイテ島1980年1月撮影
フィリピン到着時、ホテルに向かうバスの中で、日本から同行したPIC(旅行を企画した会社)の方から、
「フィリピンは今の日本より貧しい国です。先の大戦に巻き込まれたフィリピンの人たちのために、
たくさん(フィリピン)ドルを落としてあげてください・・・」と言わました。
当時レイテで立ち寄った村々は、電気さえ引かれていない場所がほとんどでした。
電気はおろか、トイレさえなく自宅裏に穴を掘っていた村も・・
行く先々で、お菓子や鉛筆やノートなどを期待して、子供たちがジプ二―の周りに集まってきます。
元パイロットのおじ様たちは、日本から持ってきたお菓子や文房具、おもちゃを手渡します。
始めは、施しのようで抵抗があったので、何もせずただ見ていましたが、
何も貰えないとわかると、本当に悲しそうな顔をする子供たちに、持参していたお菓子やボールペンを差し出しました。

この時の複雑な思いは、小さなとげのように、今も心に刺さっています。
海辺の街での小休憩・・・ここは、観光客が訪れることもない港町・・
珍しい日本からの訪問者、しかも若い女性(注:当時は若かった)が、いるというこで・・・
あっという間に「日本の女優が来た」と広まり、あちこちから見物人が集まってきました。
後ろに人だかりが・・・ 人は誰でも生涯で15分だけは有名になれる?(アンディ・ウォーホル)

顔を見てがっかりさせないよう、振り向くのはやめよう・・・(*ノ∪`*)
タクロバン市内では、地元の学生に呼び止められ、しばし歓談・・・

「日本は、どんな国なの?」とさまざまなことを聞かれましたが、(T_T) こ、答えられない・・
英語力もさることながら、自国に対する知識のなさが情けない・・・
夕方、おじ様たち、ロミさん、カルロさん、ホーリー君と海岸へお散歩・・・
前日に市場へ一緒に行ってくれ、朝早くカルロさんについて来て、何かとみんなのお世話をしてくれたホーリー君から、ちょっと歩かない、とお誘いが・・・・

少し離れたところから、おじさまの一人が撮影。
この時プロポーズめいたことを言われ・・・よくよく話してみると・・・
どうしても日本に行きたい!という一心だったようなのです。(=∀=)(人生初プロポーズ?は、おじ様たちの目の前 )
無理だとわかると、悲しそうにカルロさんと帰っていきました。
数年分の経験を濃縮したような2日間・・・翌朝、南のネグロス島へ、移りました。
さらば、レイテ島・・・・
よろしかったらポチッと m(_ _)m

にほんブログ村
最近は、新刊の数がどんどん少なくなって・・・・少し前は、2ページにわたって紹介されていた新刊案内が、
いつの間にか1ページ半になり、1ページと3~4冊になり
とうとう12月は、1ページを埋めつくすのに1冊足りていませんでした。あっという間にチェック完了! (´-`*) 何だかなー
出版冬の時代? 今にすべて電子化してしまうのだろうか? ( ̄^ ̄) 付いていけるかしらん
さて、長ーいフィリピン戦跡訪問レイテ編・・・実際には、たった2日間のことなのですが・・・

フィリピン到着時、ホテルに向かうバスの中で、日本から同行したPIC(旅行を企画した会社)の方から、
「フィリピンは今の日本より貧しい国です。先の大戦に巻き込まれたフィリピンの人たちのために、
たくさん(フィリピン)ドルを落としてあげてください・・・」と言わました。
当時レイテで立ち寄った村々は、電気さえ引かれていない場所がほとんどでした。

行く先々で、お菓子や鉛筆やノートなどを期待して、子供たちがジプ二―の周りに集まってきます。
元パイロットのおじ様たちは、日本から持ってきたお菓子や文房具、おもちゃを手渡します。
始めは、施しのようで抵抗があったので、何もせずただ見ていましたが、
何も貰えないとわかると、本当に悲しそうな顔をする子供たちに、持参していたお菓子やボールペンを差し出しました。

この時の複雑な思いは、小さなとげのように、今も心に刺さっています。
海辺の街での小休憩・・・ここは、観光客が訪れることもない港町・・
珍しい日本からの訪問者、しかも若い女性(注:当時は若かった)が、いるというこで・・・
あっという間に「日本の女優が来た」と広まり、あちこちから見物人が集まってきました。
後ろに人だかりが・・・ 人は誰でも生涯で15分だけは有名になれる?(アンディ・ウォーホル)


顔を見てがっかりさせないよう、振り向くのはやめよう・・・(*ノ∪`*)
タクロバン市内では、地元の学生に呼び止められ、しばし歓談・・・

「日本は、どんな国なの?」とさまざまなことを聞かれましたが、(T_T) こ、答えられない・・
英語力もさることながら、自国に対する知識のなさが情けない・・・
夕方、おじ様たち、ロミさん、カルロさん、ホーリー君と海岸へお散歩・・・
前日に市場へ一緒に行ってくれ、朝早くカルロさんについて来て、何かとみんなのお世話をしてくれたホーリー君から、ちょっと歩かない、とお誘いが・・・・

少し離れたところから、おじさまの一人が撮影。
この時プロポーズめいたことを言われ・・・よくよく話してみると・・・
どうしても日本に行きたい!という一心だったようなのです。(=∀=)(人生初プロポーズ?は、おじ様たちの目の前 )
無理だとわかると、悲しそうにカルロさんと帰っていきました。
数年分の経験を濃縮したような2日間・・・翌朝、南のネグロス島へ、移りました。
さらば、レイテ島・・・・
よろしかったらポチッと m(_ _)m

にほんブログ村