音楽に魅せられて クイーンに魅せられて

2018/12/10
音楽 2
森のホールでAさんに「ボヘミアンラプソディ」を勧められてすぐ、

クイーン好きの友人から、

「今日見てきました。 一度見るべきです。今夜は久しぶりにクイーンを聴くつもり・・・」

とメールが届き、いてもたってもいられなくなり、 ようやく、「ボヘミアンラプソディ」 を観て来ました

175831.jpg




クイーンに出会ったのは、10代最後の年。

インターネットのない時代、ミュージック・ライフなどのロック雑誌で情報を集め、


クイーンⅡ シアーハートアタック オペラ座の夜・・etc.  隅々まで聴きました。

31NDESP17FL.jpg オペラ座の夜 この2枚がお気に入りでした




やがて、就職、結婚、慣れない北の街での子育て・・

アルバムを購入することも、新曲を追いかけることもなくなりましたが、

クイーンの曲は聴けばすぐにわかりました。



久しぶりに衛星放送で、タンクトップで歌うフレディを見て、ちょっとショックを受けたのを覚えています。


そしてフレディの死がきっかけで、またクイーンを聴くようになり、空白の何年かを悔やみました。




「ボヘミアンラプソディ」は、その空白の部分を埋めてくれました。


懐かしい曲が効果的に使われていて、135分があっという間でした。 



(´▽`*) やっぱりクイーンはいいな~



クイーンで、一番好きな曲は、「Nevermore」  

以前1度記事にしたことがあります。 その時の記事は、ポチッ→ コチラ☆



「Nevermore」  は映画では使われていませんでしたが、

映画の後に、聴くとホロっとします。 


あの頃には、もう二度と戻れない・・・そう歌っているように聞こえてしまいます・・・


最後に一瞬 4人の若い頃の映像が・・・一番聴いていた頃のクイーン・・懐かしい!




 m(_ _)m  よろしかったらポチっと 
にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ
にほんブログ村   


クリスマスが近づいてきました。今年は孫の〇っくんと初めて迎えます。

ケーキはお手製がいいな~ と思っていたら・・

みんなの暮らし日記ONLINEのmarinさんのコラムが更新されて、 

何とクリスマスのお菓子の記事! ポチッ ↓

もう決めた?世界の絶品クリスマスケーキコチラ☆

ウフフ・・どれにしよう・・・パネトーネにしようかな・・




gin
Author: gin
旅と音楽と読書、主に海外ミステリーが好きな、オーバー60。横浜、札幌、秋田に暮らし、昨年、孫のお世話をしに名古屋にお引越し・・・・職場復帰も果たし、気が付けば、しっかり名古屋ライフを楽しむ日々。

コメント(2)

There are no comments yet.

marin

ボヘミアンラプソディは、私の周囲でも話題です。
観た友人は全員、大絶賛。
私も観にいきたいと思いつつ、実現していません。
特にクイーンのファンというわけではないですが、それでも、曲は自然に耳に入ってきていて、なじみがあるので、映画を観たら感激するのはまちがいなさそうです。

先日のお礼のメールが妙な内容になってしまって、たいへん失礼しました。
その前にginさんがお送りくださったメールが、迷惑メール・フォルダに振り分けられていて、まったく気づかずにいたんです。(これまで迷惑メールに振り分けられたことはないのに、なぜ、今回だけそんなふうになったのか……)

○っくんと一緒に、楽しいクリスマスをお過ごしください。

私の記事も紹介してくださって、ありがとうございます。

2018/12/11 (Tue) 23:58

gin

marin さん♪

ボヘミアンラプソディお薦めですよ。
ブライアン、ロジャー、ジョンは、本人?と思うほどそっくりです。
フレディが一番別人なのですが、ラストまで観ていくと本人に見えてきてしまうから不思議です。

お仕事お忙しい時に、フォルダが気を利かせたのかもしれませんね(笑)でも、突然の不躾にさぞびっくりなさったでしょう。メールの前と後では、不躾度が違いますものね。ちょっと 冷や汗(;´▽`A``

クリスマスレッスン参加できなくて残念です。
またの機会に、参加させていただきたいと思います。
〇っくんが食べることが出来るケーキをアレンジ中です。
パネトーネも作ってみるつもりです。

marinさんも、MGちゃん達と楽しいクリスマスをお過ごしください。
(バースディは楽しそうでしたね。)


2018/12/12 (Wed) 17:40