南木曾プチ旅行と夏風邪   

2019/07/02
マダム貞奴と福澤桃介 4
昨年羽田空港で、20年前に同僚だったHさんに再会しました。


その時のことは ぽちっ→コチラ ☆


そのHさんが、6月最後の日に尋ねてくることになり、  


初名古屋の彼女に あそこを見せたい、あれも食べさせたい・・・・といろいろ計画

20190701二葉館20190701.jpg
201807011年前の夕日20190701麦とろ


夜は、夜景を見ながらワインを傾けよう・ (*´▽`*) ガイドもしてあげようかな・・


・・・と張り切っていたのですが、 最後に会った時から、15年ぶりの再会です。


夏風邪にやられ・・・良くなりかけた時に、 ・・・・( /ω) 無理をして


前日に発熱。 彼女の希望で、我が家でお昼を食べながら 15年分のおしゃべりをしました。

 


観光も 夜のワインも 次回のお楽しみです。  




あれほど、皆様から無理はしないようにと、コメント頂いたのに・・ 懲りない人なのでした。   


(*ノ∪`*) 自業自得ともいう





実は、夏風邪をひく前、新人ガイド仲間のOさんと

南木曾へ日帰り旅行をしました。


南木曾(なぎそ)駅
20190614南木曾



時々ガイドする 名古屋市東区二葉館の主 マダム貞奴と福澤桃介




2人のゆかりの地を訪ねるのが、この旅の目的です。




水がきれいです。
20190614南木曾2



さほど暑くもなく、時々薄日刺す 歩き回るには良い日でした。



南木曾にある桃介橋
20190614南木曾4


少し足を延ばして


国の重要文化財 読書発電所
20190614南木曾5



最後は、妻籠まで歩きました。


貞奴さんと桃介さんについては、南木曾の写真とともに

もうちょっとご紹介したいと思います。


よろしかったらポチっとm(_ _)m  
にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ
にほんブログ村 

ようやく風邪から復帰したと思ったら、夏休み前の最高に忙しい時期に突入・・・

やれやれ・・・・
gin
Author: gin
旅と音楽と読書、主に海外ミステリーが好きな、オーバー60。横浜、札幌、秋田に暮らし、昨年、孫のお世話をしに名古屋にお引越し・・・・職場復帰も果たし、気が付けば、しっかり名古屋ライフを楽しむ日々。

コメント(4)

There are no comments yet.

里杏

計画どおりに行かなくて残念でしたね。
でもお友達って会って話せることがすごく楽しいことですよね。
そのワイン、わたしが代わりにいただきましょう(笑)
南木曽へは2年前に一泊で行きましたよ。
静かでいいところでした。
妻籠宿も散策しました。
馬籠にも行きたかったのですが、時間の都合で行けなくて残念でした。

2019/07/03 (Wed) 13:17

gin

里杏さん♪

訪ねてくれた彼女とは、同僚であった頃はよく話をしました。
その続きができたみたいで楽しいひと時でした。

ワイン好きの彼女なので、とっても残念。
もっとも私は、翌日頭痛に悩まされるので、
すっかり飲まなくなってしまいましたが・・

南木曾へのプチトリップは、全く同じです。馬籠までは足を延ばせませんでした。出会う人も優しくて、いいところですね。

2019/07/04 (Thu) 23:24

Spark

Ginさん。南木曽は木曽の玄関です。良い所です。馬籠一妻籠も是非歩いてください。赤沢自然保養林、寝覚めの床もいいですよ。ちなみに力士の御嶽海は上松出身でこの近くです。蕎麦、五平餅、馬刺し、岩魚美味しいものいっぱいです。

2019/07/05 (Fri) 22:45

gin

Sparkさん ♪

木曽は、素敵なスポットがいっぱいなのですね。
温泉宿で1泊してゆっくり回りたいね・・と友人と話していました。
お昼は手打ちそばでした。美味しかったです。
でも五平餅、馬刺し、岩魚は次のお楽しみ・・

明日から名古屋場所ですね。昨年幕内優勝の御嶽海、応援しようっと!

2019/07/06 (Sat) 11:45