「OSLO」 観劇で、叱られた話 と 地震再び

緊急事態宣言中ですが・・・どうしても、観たいお芝居があって、行ってきました。
朝7時半に家を出て、18時半に自宅に戻るまで、11時間 飲まず食わず・・・
トイレもなるべく行かず、マスクを2重にして、消毒用アルコールスプレーと除菌シートをもって…
そうしてまで観たかったのは 「OSLO}

長らく緊迫状態にあったパレスチナ解放機構(PLO)とイスラエルが、
ノルウェイ政府と、政府に働きかけたテリエ・ルー・ラーシェンとモナ・ユール夫妻の尽力で、
オスロ合意に至るまでの経緯が、史実に基づいて描かれています。
ともすれば難解で複雑なストーリーが、わかりやすかったです。
世界が目にしたイスラエルのラビン首相とPLOアラファト議長の奇跡の握手

でも合意は覆り、未だ解決には至っていません。そこのところもキッチリ描かれています。
緊急事態宣言下、ぎりぎりまで迷っていましたが、観に行って本当によかった!
心に響く、久しぶりに深い感動を覚えた舞台でした。 拍手が鳴りやみませんでした。
でもね…今朝Skypeで、息子と話したときに、うっかりこの話をしたら・・・・
まあ、怒る怒る・・・ お袋!何考えてるの! (*`へ´*) 2週間家に引きこもっていなさい!
そして、孫の〇っくんが、グランマ! (^∇^) 大好きだからね。 というと、
もっと言ってあげなさい、と言って
コロナになったら、会えなくなるんだよ・・・と とどめ?をさされました。
反省すべきかなー? でも新幹線は、JRが立ち行かなくなるのでは?と心配なくらいがら空きだし、
コンサートや、演劇の舞台は人が集まらない限り公演できないし・・・
本当に・・・コロナめ!!
よろしかったらポチっm(_ _)m

にほんブログ村
昨夜は疲れて、早めにベッドへ、あっと言う間に眠りに入りました。
しばらくして、携帯の着信音に起こされました。 地震の号外でした。
3.11から10年。まだ余震だなんて・・・あの日の悪夢がよみがえります。
頑張ってと言うのも、無責任ですが…どうか1日も早く穏やかな日を取り戻せますように。
東北にふるさと納税しようかな・・・・