文化のみちの春

2021/03/14
名古屋ライフ 2
ひな祭りのころの市政資料館・・・時季外れになってしまいましたが💦

入り口の大階段に、お雛様が飾られていました。
20210306市政資料館おひな様4 IMG_20210306市政資料館雛人形


外では、猫ちゃんたちが日向ぼっこ・・・春ですね
20210306市政資料館 20210306市政資料館2




お仕事最終日、同僚のMさんを文化のみちにご招待。

大寒桜を見ていただきました。  (〃▽〃)  私の桜ではありませんが・・・

20210308大寒桜文化のみち



コロナに気を付けつつ、カフェでおしゃべり・・・
20210308シェバルカフェ4 20210308シェバルカフェ3



仕事が無事(?)終了した嬉しさをしみじみかみしめながら、散策しました ♪ (*´~`*)いろいろあった1年でした・・
202103大寒桜 20210308二葉館

20210308寒桜文化のみち 20210309文化のみち






後日、Zoom語学仲間のI さんと、Sparky農園訪問 ♪

Iさんは、ひ孫もいらっしゃる80 歳を過ぎてなお現役塾講師の素敵な女性です。

二人で、間引きのお手伝いほんのちょっとと小松菜とルッコラの収穫をしました。

半分はキノコ、油揚げと煮びたしに、もう半分は明太子炒め、美味しかった!!!
20210310小松菜

河原で、ピクニック気分のランチで、充実した1日でした♪    



徳川園の里側の果樹も見頃です♪
20210311徳川園 20210311文化のみち2

 元同僚のAさんと積もる話をしながら散策・・・楽しいひと時でした。
20210311文化のみち


コロナで遠出もままならない春ですが、楽しいお仲間に助けられています。

でも、せっかくの春休み旅行したいな~  (´-`*) 孫に会いたい・・・

よろしかったらポチっm(_ _)m  
にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ
にほんブログ村 

イースターにかけてイタリア全土で、

祭日は一日に1度だけ、有効な理由がある場合に限り自宅から外出できるという、移動制限が行われるようです。

日本も、この先どうなるのかな?
gin
Author: gin
旅と音楽と読書、主に海外ミステリーが好きな、オーバー60。横浜、札幌、秋田に暮らし、昨年、孫のお世話をしに名古屋にお引越し・・・・職場復帰も果たし、気が付けば、しっかり名古屋ライフを楽しむ日々。

コメント(2)

There are no comments yet.

-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2021/03/16 (Tue) 12:08

gin

鍵コメさん ♪
こんな時代になるなんて。私も同じです。

2021/03/16 (Tue) 20:07