大切な本の話・・・花子とモンゴメリ
主催は、ブログ「Single KitchenでSweetsを」のMarinさん。
常々まねしたいと思っていた、美味しそうな手作りお菓子とセンスの良いセッティング・・・・これは、チャンス!!+.(*'v`*)+ワクワク
marinさん指導の下、初対面の女性4人でチョコレートチーズケーキを焼き、
事前に準備してくださった,たくさんのSweetsでお茶会。
この日はブルーで・・・さすがだ・・

美女5人 + 美味しいSweets・・・があれば
、
・・・初対面だろうと
Nice to meet you! ♪(*^^)o o(^^*)♪Nice to meet you too!
話が弾まぬわけがありません。


お土産のシフォンケーキ、パンドカンパーニュ、ルバーブジャム
大満足の楽しい3時間 ヽ(´∀`)ノオイシカッタ!!
そんなお茶会に始めて興味を持ったのも、
レモンパイやさくらんぼの砂糖漬け、指型ビスケットがどんなものなのか、知りたくてたまらなかったのも、

小学生のときに、一冊ずつ買い揃えた
「赤毛のアンシリーズ」村岡花子訳/鈴木義治画(講談社)
この本大変凝った作りになっていて、


わかりますか?背表紙の丸の中・・
一枚ずつカナダのいろいろな木の葉が増えているのが・・
本体は白・・背表紙にはやはり木の葉が・・

鈴木義治氏の挿絵・・


・・・・なんて、ちょっと力が入りすぎてしまいました・・(#^.^#)
小学生の時から、何度も読み返して、ぼろぼろですが、大切な宝物です。
当時の私にとって、海外の生活を覗く窓のようなものでした。(時代はずっと古いのに・・)
いつか、PEI(プリンスエドワード島)に行きたい・・・この本を読んだときからの夢でした。
そして、夢がかなって (無理やりかなえて?) 行った、PEI。
そこで出会ったのは・・・
よろしかったらポチッと m(_ _)m

にほんブログ村