大切な本の話・・・花子とモンゴメリ

2016/06/19
プリンスエドワード島とアン 4
週末はプチトリップ・・・目的は・・お菓子教室+お茶会  

主催は、ブログ「Single KitchenでSweetsを」のMarinさん。

常々まねしたいと思っていた、美味しそうな手作りお菓子とセンスの良いセッティング・・・・これは、チャンス!!+.(*'v`*)+ワクワク


marinさん指導の下、初対面の女性4人でチョコレートチーズケーキを焼き、
事前に準備してくださった,たくさんのSweetsでお茶会。


この日はブルーで・・・さすがだ・・
marinさんのお茶会テーブルセッテイング

美女5人 + 美味しいSweets・・・があれば

・・・初対面だろうと
Nice to meet you! ♪(*^^)o o(^^*)♪Nice to meet you too!

話が弾まぬわけがありません。 



marinさんのお茶会お菓子 marinさんのお茶会お土産
            お土産のシフォンケーキ、パンドカンパーニュ、ルバーブジャム


大満足の楽しい3時間 ヽ(´∀`)ノオイシカッタ!!


そんなお茶会に始めて興味を持ったのも、

レモンパイやさくらんぼの砂糖漬け、指型ビスケットがどんなものなのか、知りたくてたまらなかったのも、

アンシリーズ この本のせいなのです。

小学生のときに、一冊ずつ買い揃えた
 「赤毛のアンシリーズ」村岡花子訳/鈴木義治画(講談社)

この本大変凝った作りになっていて、
アンシリーズ1から3

アンシリーズ5,6

わかりますか?背表紙の丸の中・・

一枚ずつカナダのいろいろな木の葉が増えているのが・・

本体は白・・背表紙にはやはり木の葉が・・
アンシリーズ本体

鈴木義治氏の挿絵・・
赤毛のアン挿絵

アンの娘リラ

・・・・なんて、ちょっと力が入りすぎてしまいました・・(#^.^#)

小学生の時から、何度も読み返して、ぼろぼろですが、大切な宝物です。

当時の私にとって、海外の生活を覗く窓のようなものでした。(時代はずっと古いのに・・)

いつか、PEI(プリンスエドワード島)に行きたい・・・この本を読んだときからの夢でした。

そして、夢がかなって (無理やりかなえて?) 行った、PEI。

そこで出会ったのは・・・  


よろしかったらポチッと m(_ _)m
にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ
にほんブログ村
gin
Author: gin
旅と音楽と読書、主に海外ミステリーが好きな、オーバー60。横浜、札幌、秋田に暮らし、昨年、孫のお世話をしに名古屋にお引越し・・・・職場復帰も果たし、気が付けば、しっかり名古屋ライフを楽しむ日々。

コメント(4)

There are no comments yet.

-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2016/06/20 (Mon) 20:52

gin

No title

鍵コメさん

お知らせありがとうございます。

さっそく、拝見しますね。

2016/06/20 (Mon) 21:32

marin

No title

ご参加、ありがとうございました。
とっても楽しい時間を過ごさせていただきました。
もっとお話ししたかったです(^^)

子供の頃に読んでいちばん印象に残ってる本といえば、私も『赤毛のアン』です。
といっても、シリーズ後半はほとんど読んでなくて、もっぱら第1巻を繰り返し読んでいたような。
アンの挿絵は記憶の中にあるけれど、どこの出版社の本だったのかも、いまとなっては不明。
ginさんのアン・コレクション、すごいです!
PEIにも行かれたなんて、すばらしすぎる~\(◎o◎)/

2016/06/21 (Tue) 23:48

gin

Re: No title

marinさん、こんにちは
こちらこそ、楽しい時間をありがとうございました。i
marinさんのhospitality 見習いたい!

チーズケーキ、入れていただいた箱から出して保冷バッグに入れてしまったため、ちょっと型崩れして、ブログに写真を載せられなくて、残念です。m(_ _)m  お味は、最高でした!!

PEIはとっても素敵でしたが、とっても遠かったです。
でも、アンやモンゴメリー縁の地をこの眼で見れて、幸せでした。

あまり年を取らないうちに、もう一度行きたい・・・。

2016/06/30 (Thu) 18:19