Sparkyの農園だより…春に向けて・・

2022/02/26
Sparkyの農園だより 2
啓蟄間近のSparky農園です ♪  と言っても今年は、まだ寒い!



春に向けて荒起こしし石灰と肥料をまいた畑を、タナカ君(耕運機)で耕しました

20210219Sparky Farm

大根と蕪。即席ビニールハウスを外した途端、寒波襲来 (♯`∧´) やられた   





ポットに種をまいて苗の準備です♪ 乾燥防止のもみを被せます。

20210219Sparky Farm2

手前は茄子。 真ん中は、ピーマン、しし唐、スティックセニョール。奥がキャベツ




保温のための即席ビニールハウス・・・夜の気温低下が心配です。

20210219Sparky Farm3

芽が出るといいな~ (*´∀`人 ♪


今年は菊芋とヤーコンに挑戦。

菊芋は血糖値を下げ、ヤーコンは食物繊維がたっぷり、ダイエット向きです。

どちらも生命力旺盛!   秋の収穫が楽しみ・・・     (〃▽〃) ginはお裾分けが楽しみです

というわけで、Sparky農園、春に向けて着々と準備が進んでいますよ。



よろしかったらポチっm(_ _)m  
にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ
にほんブログ村 

去年の2月21日、住居の近くの大寒桜が一輪開花しました。

その時の記事が ⇒ コチラ ☆

今年はまだ固い蕾です。  早く春にな~れ

gin
Author: gin
旅と音楽と読書、主に海外ミステリーが好きな、オーバー60。横浜、札幌、秋田に暮らし、昨年、孫のお世話をしに名古屋にお引越し・・・・職場復帰も果たし、気が付けば、しっかり名古屋ライフを楽しむ日々。

コメント(2)

There are no comments yet.

Spark

Ginさん、畑にも春が訪れました。
梅のつぼみが膨らんでいます。
花輪菊とミニトマトの種を蒔きました。
ミニトマトは濡れたキッチンペーパーを敷いたタッパに蒔いてまずは催芽させてからポットへ移します。茄子のポットは28個あります。
こんなにどうするのか? 近くのSさんに茄子の種を蒔く話をしたら私も15本欲しいと言うのでこの数になりました。
さて始動です。

2022/03/03 (Thu) 13:26

gin

Sparkさん♪
今年は桜も、梅も花が咲くのが遅いですね。
札幌に住んでいた時、遅い春に木々も草木も一斉に花を咲かせて、まさに百花繚乱。とてもきれいでした。
今年は名古屋もそうなるかもと、期待しています。
春に向けて農園も、忙しくなりますね。
語学仲間の皆さんとまたピクニックしましょう♪

2022/03/04 (Fri) 06:40