奈良バスツアー ➂ 大神神社
日が長くなりましたね♪ 午後5時で、太陽はこの位置。

気温が低い日が続きますが、日差しは春っぽくなりました。
さて奈良格安バス旅行、最後の訪問先は、日本最古の神社といわれてる大神(おおみわ)神社です。
ご神体は三輪山なので、本殿はありません。 大神を「おおみわ」と呼ぶのも、三輪山が由来。

三輪山は「神の宿る山」。大物主大神(大国様)が御魂を留めたと言われています。
大物主大神(大国様)と因幡の白兎にちなんで、 参集殿の玄関には「なでうさぎ」がチョコンと鎮座しています。
撫でたところの体の痛みを取ってくれるのだそう・・・・

実は、この大神神社の参道入り口に、美味しい最中を売っているお店がある・・・ということで
ミッション2つ目、最中をゲットすること・・・なのですが、バスを乗り降りするところから随分と離れています。
参拝の時間は、30分・・・・ (´・_・`) このミッションは、クリアできないかも・・・
でもね。ここであきらめないのが、仲良しガイド仲間です。
紅梅が、鮮やかです。

残り時間15分で、最中のお店まで二人で走ります。
途中、柿の葉寿司のお店を見つけ、これも食べたい!ということになり、
私が柿の葉寿司担当、Aさんは最中担当で、てきぱき手分けして無事ミッション完了。
最中は、一つ120円、柿の葉寿司は、 持ち帰り5個 660円 という良心的なお値段です。
インターネットより
19時に無事名古屋駅到着。この日の夕食は、美味しいしめ鯖が載っている、柿の葉寿司でした。

柿の葉寿司も、最中も、とってもおいしかったです・・・・(=∀=) 何しに行ったのやら・・・
よろしかったらポチっm(_ _)m

にほんブログ村
このツアーお土産付きで、お米1キロ、リンゴ1キロお野菜1キロ・・・とってもおいしゅうございました。

気温が低い日が続きますが、日差しは春っぽくなりました。
さて奈良格安バス旅行、最後の訪問先は、日本最古の神社といわれてる大神(おおみわ)神社です。
ご神体は三輪山なので、本殿はありません。 大神を「おおみわ」と呼ぶのも、三輪山が由来。

三輪山は「神の宿る山」。大物主大神(大国様)が御魂を留めたと言われています。
大物主大神(大国様)と因幡の白兎にちなんで、 参集殿の玄関には「なでうさぎ」がチョコンと鎮座しています。
撫でたところの体の痛みを取ってくれるのだそう・・・・

実は、この大神神社の参道入り口に、美味しい最中を売っているお店がある・・・ということで
ミッション2つ目、最中をゲットすること・・・なのですが、バスを乗り降りするところから随分と離れています。
参拝の時間は、30分・・・・ (´・_・`) このミッションは、クリアできないかも・・・
でもね。ここであきらめないのが、仲良しガイド仲間です。
紅梅が、鮮やかです。

残り時間15分で、最中のお店まで二人で走ります。
途中、柿の葉寿司のお店を見つけ、これも食べたい!ということになり、
私が柿の葉寿司担当、Aさんは最中担当で、てきぱき手分けして無事ミッション完了。
最中は、一つ120円、柿の葉寿司は、 持ち帰り5個 660円 という良心的なお値段です。

19時に無事名古屋駅到着。この日の夕食は、美味しいしめ鯖が載っている、柿の葉寿司でした。

柿の葉寿司も、最中も、とってもおいしかったです・・・・(=∀=) 何しに行ったのやら・・・
よろしかったらポチっm(_ _)m

にほんブログ村
このツアーお土産付きで、お米1キロ、リンゴ1キロお野菜1キロ・・・とってもおいしゅうございました。